当店の商品の場合、エンゲージリング、ファッションリングは、
ご購入いただいてから1年間は無料でサイズ直しを承ります。
それ以降については、有料にて承っております。
また他店でお求めの商品につきましても有料にて承っております。
※リングのデザイン・素材によってお値段が変わりますので、店頭にてお問い合わせください。
※リングによってはサイズ直しが出来ないものもございます、店頭にてご相談ください。
切れたチェーンの修理を承っております。お品によっては、お預かりできない場合がございます、店頭にてご相談ください。
ジュエリーリフォームを承っています。お気軽にご相談ください。
取扱商品であれば、お取り寄せ可能です。店頭にてお問い合わせください。
リュウズを引き出し針を止めます、リュウズを回せば針を動かせることができます。
クオーツ時計の場合は合わせたい時間よりも4~5分進めてから逆に戻して合わせます。
機械式時計の場合は針を逆戻ししないように合わせます。
(リュウズがネジロックタイプのものはネジをゆるめてから行ってください。)
時計の種類にもよりますが午後9時より午前2時の間での
カレンダー合わせは行わないようにしてください。
川スミのグループ内で取り扱いをしている場合がありますのでスタッフにお問い合わせ下さい。
機械式時計の特性上、1日の誤差は30秒ぐらいまでは許容範囲とお考えください。
勿論、時計によって違いはありますが、
使用上の条件によってはその範囲を超えることもあります。
詳しくは取り扱い説明書を参照下さい。
メガネを掛けることによって目が悪くなるということはありません。
まぶしさをおさえるには色の濃い方がよいですが、紫外線カットは、レンズにUVカット加工をしないと充分に紫外線カットは出来ません。
メガネの掛けはずしは、必ず両手で行なってください。片手で行なうとフレームにゆがみが
生じて、掛け心地が悪くなったり見え方にも影響します。
メガネを掛けるときはテンプルの先で目や顔を突かないように注意してください。
また、メガネは使用しているうちに、変形し鼻や耳に無理な負担を掛けることがあります。メガネの川スミにお持ちいただくと無料で調整させていただきます。(一部素材などで調整できない場合もあります。ご了承ください。)
レンズを拭く時はレンズ専用メガネ拭きかティシュペーパーを使ってそっと拭いてください。
汚れがひどい時は、水で砂やほこりを流してから、専用クリーナーでよくふき取ってください。
また、フレームのお手入れについて、髪の毛に当るテンプルの部分は、整髪料などが付いて
汚れやすいところなどで、一日一回はふき取るようにしてください。
お近くのメガネの川スミにお持ちいただければいつでも無料で超音波洗浄器でクリーニングをさせていただきます。